|  なんというニュース! 『FREE SPIRIT 1979.7.14』Johnny,Louis & Char,
 当日演奏された全16曲(未発表音源多数!)はもとより、MCなどテープに記録された音全てを完全収録!
 しかも、当時のスタッフが資料用としてVHS(カメラ1台)に記録した当日の貴重なライヴ映像も出る!!
 ヤバいっっ^^;  生きていてよかった!
 
 あの日、 日比谷野音にFree Spiritを観に行った僕はこのニュースによって元気倍増です。
 このライブは僕のルーツの一つなのです。
 新聞の告知を見て日比谷野外音楽堂に行ったら外に長い列が出来ていてその列に並んでゆっくり会場に向かって歩いていると突如演奏が始まった。
 あのノイジーな君が代のメロディーが聴こえてきたのだ!!
 ドキドキしながら会場にやっと足を踏み入れたのはいいけれど超満員でステージが見えない。
 しかも、でかいアメリカの兵隊さん達が重なって立ってみているのでそこはまるで大きな壁!!
 あっちへ行ったりこっちへ行ったり、、、
 すると1人のでかい兵隊さんが背伸びして必死にステージを観ようとしている僕に気が付いてグワシっっと身体をつかんで持ち上げてくれてステージをみせてくれたんだよね。いい思い出。
 結局、木に登って木の上から最後まで観ました。
 忘れられない日本の夕暮れ時のあの空気が蘇ってきます!!
 
 LAでの毎日はShiva Customのテストの繰り返し、そして3年前からラインホルドと取り組んで来たプリアンプの音決めであっという間に過ぎていきます。
 Shiva Custom、発売予定の10月末に間に合うかどうか、、。
 
 今月の愛聴CD 1) Beck ,Bogert & Appice Live (1973)
 -  ベックのセンスに脱帽!
 2) Frank Marino & Mahogany Rush - RealLive ! (2004)
 - これはお勧め!地道にライブ活動を続けてきた百戦錬磨の実力!!
 3) Jacques Stotzem - Clear Night (1990)
 - アコギの可能性を堪能できます。
 
 |